先日、ニューヨークに旅行しました。
今までは2〜3年に1回海外に行けばいい方だったのですが、ここ最近は年1回くらいのペースで海外旅行をしています。
happy779.hateblo.jp
happy779.hateblo.jp
というわけで、過去の経験を生かして今回も海外に持って行ってよかったものをご紹介します。
今回は、街歩き用品編です。
ティンバック2] クラシックメッセンジャー XS 【2017年 NEWモデル】
今回街歩きバッグを新調いたしました。前々回の旅行の時は付録のバッグだったことを思うと、だいぶグレードアップしましたね笑
前回のバッグは、デニム地のショルダーバッグで行ったのですが、フタがない(マグネットボタン1つで閉めるタイプで、完全には閉まらない)ことが気になっていたこと、また友人から「安っぽい」と指摘を受けたので(…)思い切って購入に踏み切りました。
このバッグにたどり着くまで、相当悩みました。本当はもっと小洒落たバッグにしたかったのですが、いかんせん予算が足りなかったことと、iPadが入る大きさのものがなくて。
ランバンオンブルーとか可愛いなって思ったんですけどね。中途半端な値段のバッグを買わないのがモットーなので、ちょっと決め手に欠けました。
最近、旅先での過ごし方が少し変わってきて、オシャレなレストランに行くのにトラベルバッグもなぁ…と思ったのですが、実際旅先で使ってみて、買って本当に正解でした。
まず、ポケットが多い。大きかったり小さかったり、ファスナーがついていたりメッシュ素材だったり。そして何より助かったのは、キークリップがついている!しかもご丁寧にそのクリップは小さなポケットに収納可能。で、そのポケットが開けやすい絶妙な位置についているわけです。
今回アパートメントを借りてそこに滞在していたのですが、このキークリップに気付くまで、「鍵をなくすんじゃないか」とかなり心配していたのです…。超おっちょこちょいですし、今回はまさかの一人旅だったので、落としたら終わったなと。
でも、キークリップ様のおかげで、鍵をなくすこともなく快適に過ごすことができました。自分の会社用のバッグにもつけようと思います…よく社員証忘れるので…。
見た目は、やっぱりそんなに可愛くないです。でも本当に機能性は抜群なので、買ってよかったなあと思います。これからの旅の心強い相棒になりそうです。
モバイルバッテリー

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年2月時点 (ホワイト)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
前回のハワイで持って行けばよかったと後悔したので、新調。どれがいいかよくわからなかったので、軽量タイプでそこそこ充電できるものをチョイスしました。やっぱりこれも持って行って大正解!
街歩きではGoogleマップを酷使しまくったので、電池の減りの早いこと早いこと。スマホに頼りすぎて、電池がなくなったらアパートにも帰れなくなりそうだったので、もしもの保険でだいぶ安心でした。
ハワイで使ったのとは違うSIMにしました。
今回の最大の魅力は、周遊タイプなのでなんと日本で使える!現地で特別なアクティベーションが不要! というところでしょう。
成田空港で出発直前に差し替えてそのまま飛行機に乗り込み、アメリカに着いたら飛行機モードを解除するだけで簡単に使用できました。アメリカでの電波も問題なく快適に使うことができました。
ちょっと失敗だったなと思ったのは、アメリカではUberを使う機会があったのですが、番号が付与されないタイプでのSIMでしたのでドライバーと連絡が取れなかったことがあったことでしょうか。。
電話をかける機会が想定できる場合は、おとなしく電話番号つきのSIMを使うか、なにかカバーできる方法を考えないといけないのかもしれません。
あと、これもテザリングができるタイプのはずなのですが、うまくいかず(ハワイの時と同じでAPの設定が肝のような気がします)、結局iPadはテザリング使用しないで乗り切りました。